
2021年(令和3年) 第45回大翔展
会期:6月5日〜13日 会場:東京都美術館(上野)
コロナ禍の状況だが会場閉鎖ならず開催決行
2020年(令和2年) 第44回大翔展
会期:6月5日〜13日 会場:東京都美術館(上野)
新型コロナウイルス対策の為会場閉鎖で中止
中国支部結成 10月1日〜4日支部展開催
2017年(平成29年) 第41回大翔展
会期:6月5日〜13日 会場:東京都美術館(上野)
今回より向こう5年間、同月同日に東京都美術館1F第3展示室で
開催が決定
2016年(平成28年) 第40回大翔展
会期:10月13日〜19日 会場:東京都美術館(上野)
40回記念展として開催
2012年(平成24年) 第36回大翔展
会期:10月13日〜19日 会場:東京都美術館(上野)
今回より向こう5年間、同月同日に東京都美術館1F第2展示室で
開催が決定
2007年(平成19年) 第31回大翔展
会期:11月14日〜21日 会場:東京都美術館(上野)
今回より東京都美術館で開催
2006年(平成18年) 第30回大翔展 記念展
会期:8月9日〜15日 会場:東京芸術劇場
2001年(平成13年) 第25回大翔展
会期9月18日〜24日 会場:東京芸術劇場
1998年(平成10年) 第22回大翔展
会期:9月16日〜20日 会場:東京芸術劇場
この回から本展を大翔展に改める。
1996年(平成8年) 公募第20回大翔会展 左近聖章没後10年遺作展も併設
会期:9月9日〜14日 会場:東京近代美術クラブ
1992年(平成4年) 公募第16回大翔会展
会期:8月3日〜8日 会場:東京近代美術クラブ
東北支部結成
1990年(平成2年) 公募第14回大翔会展
会期:10月22日〜27日 会場:東京交通会館
4月野沢春子が代表者に選出される
大翔会小品展第1回展を京都にて開催
1985年(昭和60年) 公募第9回大翔会展
会期:10月14日〜20日 会場:銀座アートホール
全国公募展となり名称も「大翔会展」と改める
1983年(昭和58年) 第7回大翔会美術展
会期:7月1日〜6日 会場:銀座十字屋ギャラリー
10月東京支部を結成
1979年(昭和54年) 第3回大翔会美術展
会期:8月5日〜11日 会場:東京近代美術クラブ
この頃より多くの昭和生まれの会員も増えてきたので
大正の”正”の文字を、大きく羽ばたくようにとの思いを
込め”翔”に改め大翔会・・
正式名「大翔会美術連盟」と改称。
1978年(昭和53年) 関西支部を結成
1977年(昭和52年) 第2回大正会美術展
会期:12月13日〜18日 会場:東京都立産業会館
1976年(昭和51年) 多くの美術団体に関係してきた左近聖章は従来にない
公平で、明るい、健全な美術団体を作りたいとの思いで
大正生まれの同志が集まって”大正会”として発足。
初代代表に左近聖章が就任。
12月6日〜12日 銀座明治画廊にて大正会創立展を開催。
|
|